新着情報
INFO
【静岡】錯覚×アートの世界に感動!「永井秀幸の世界」展へ行ってきました。
こんにちは、壁紙専門店YSです!
先日、静岡市の駿府博物館で開催されている【永井秀幸の世界~とびでる!錯覚3Dアート~】展に足を運んできました。…と、その前に、実はこの展覧会の会場入口にある掲示板の「壁紙張替え工事」、当店が担当させていただきました!
展示を見る前から、私たちの仕事がその空間づくりの一端を担えていると思うと、なんとも言えない嬉しさと誇らしさがこみ上げてきます。
まずは施工事例から:掲示板の壁紙リニューアル
会場入口にある掲示板スペースは、来場者が最初に目にする“顔”のような存在。長年使われていたこともあり、以前の壁紙には剥がれや汚れが目立っていました。
今回のご依頼では、以下のような手順でリニューアルを行いました。
-
既存壁紙の撤去
古い糊と紙が何層にも重なっていたため、丁寧に削ぎ落とし。地道な作業ですが、ここを怠ると仕上がりに影響が出てしまいます。
-
下地の補修・整え
凸凹が残らないよう、パテ処理と研磨で面を整えました。
-
新しい壁紙の選定と施工
空間の清潔感と調和を意識し、シンプルで明るめのトーンを選定。すっきりとした印象になり、掲示物もより見やすくなりました。
-
仕上がり確認
仕上がった壁面には早速ポスターが貼られ、展覧会を彩る「入口のキャンバス」に生まれ変わりました!
展覧会の本編へ:驚きと笑いがこみ上げる“とびでる”アート
施工を終えてから訪れた展覧会では、「これぞ空間演出の極み!」と思えるほど、視覚の錯覚を駆使した作品の数々が並んでいました。
-
L字型作品:壁と床を利用し、角度によってまったく違った印象を与える作品。まるで絵が“空間から生まれる”ような感覚でした。
-
平面作品:描かれた影や光で浮かび上がる立体感に、思わず「え、これ本当に平面なの!?」と二度見。
-
貫通作品:壁を突き破るようなモチーフで、隣の世界に続いているような面白さ。
-
大型作品:とにかくスケールが大きく、迫力満点。写真を撮らずにはいられません!
特に印象的だったのは、自分の手のひらに「矢印」が刺さって見える作品(※実際は紙に描かれた絵です)や、紙から飛び出す“怪人”がスマホをくぐり抜けるユニークな仕掛け。
その場にいるすべての人が、思わず笑顔になる体験型アートでした。
壁紙専門店YSから見た3Dアートの魅力
永井秀幸さんの作品には、「平面に立体感を与える」「空間に驚きを作り出す」という要素が詰まっています。
これ、まさに私たちが日々取り組んでいる“壁紙の提案”と通じるものがあるんです。
たとえば、
-
壁紙の柄や陰影を活かして、空間を広く見せたり、
-
明暗のコントラストで“奥行き”を演出したり、
-
子ども部屋や施設に遊び心のある壁紙を貼って、ワクワク感を生んだり…
こうした感性は、アートとインテリアのどちらにも通じる大切な要素です。
今回の展覧会を通して、「壁一面でここまで人を楽しませられるんだ!」という再確認ができ、非常に刺激的な時間になりました。
最後に:地域に根ざした仕事の喜び
自分たちが携わった掲示板の前で、たくさんの方が足を止め、展覧会のポスターを眺めている姿を見て、「こういうのがやりたかったんだ」としみじみ。
地元静岡で、文化や芸術を支える空間づくりに少しでも貢献できたことが、何よりの励みになりました。
おまけ:写真で振り返る今回の施工と展示
「空間を変えるだけで、心が躍る。」
そんなことを再確認できた一日でした。
今後も壁紙専門店YSは、空間づくりを通して「心が動く瞬間」をお届けしていきます!
新着記事
CONTACT
お問い合わせ
見積り、ご相談は無料です。
お気軽にお電話ください。

受付時間
10:00~19:00
所在地
静岡市駿河区宮竹
1-18-15 105号
メールアドレス
info@ys-kabegami.net
LINEからのお問い合わせは24時間受け付けております。
また、依頼内容を予め写真で送っていただくとスムーズなご提案ができます
ので、ぜひご活用ください。
対応地域
静岡県中部を中心に対応をしております。
遠方の場合、ご相談の上別途交通費をご請求させていただくこともありますが、予めご了承ください。
