「建具が古くなってきたけど、全部交換するのは費用がかかる…」
「塗り直すだけでは雰囲気が変わらないかも?」
そんなお悩みにぴったりなのが 『部分リメイク工事』 です。
今回は、 塗装とダイノックシートを組み合わせた建具リメイク の施工事例をご紹介します!
施工前の状況
今回ご相談いただいたのは、築20年以上の会社の事務室でした。
建具(室内ドア)は、もともと木目調のプリント合板でしたが、経年劣化で以下のような状態に。
✅ 表面が傷んでツヤがなくなっている
✅ 角が擦れてプリントが剥がれている
✅ ドアに傷・穴が開いてしまっている
「新品のドアに交換しようか悩んだけど、コストが高いし、できれば今の雰囲気を活かしたい」とのこと。
そこで、部分的に塗装を施し、アクセントとなる部分にシートを貼る というリメイクプランをご提案しました。
施工プラン:塗装+ダイノックシート貼り
今回採用したのは、「部分塗装+シート貼り」 という手法。
▶ 塗装の対象: ドア枠・側面・塗装可能な部分
▶ シート貼りの対象: ドアの正面(デザイン変更したい部分)
この方法なら、 既存の建具を活かしながら新品のような仕上がり を実現できます。
また、シートを貼ることで 質感やデザインを自由に選べる のも大きなメリット!
今回の施工では、
✅ ドア枠と格子はホワイト塗装
✅ 正面は白系のスタイリッシュのダイノックシート(NU -2177)
という組み合わせにしました。
施工の流れ
-
既存の建具をクリーニング
→ 汚れやホコリをしっかり落とし、塗装やシートが密着しやすい状態に。
-
ドア枠・側面の塗装・穴埋めパテ補修
→ 既存の色が残らないよう、下地処理を施してから均一に塗装。
-
シート貼り作業
→ 空気が入らないように慎重に施工。
-
仕上げチェック
→ 色ムラやシートの浮きがないか確認し、クリーニングして完成!
塗装+ダイノックシート貼り+補修 ¥86,800ー税抜
施工後の変化とお客様の声
施工後の仕上がりがこちら!
✔ ホワイト×テキスタイルの素材組み合わせでスタイリッシュな雰囲気に!
✔ 質感がリアルで、高級感アップ!
✔ 枠周りも塗り直し新品同様に!
お客様からも、
「新品のドアを入れたみたいに雰囲気が変わった!」
「部分リメイクだからコストも抑えられて大満足!」
と、嬉しいお言葉をいただきました。
壁紙専門店YSの建具リメイク工事
「ドアを交換せずにキレイにしたい」 という方には、今回のような 部分塗装+シート貼り がオススメ!
✅ 新品交換よりも費用を抑えられる
✅ デザインを自由にカスタマイズ可能
✅ 工事期間が短く、すぐにリフレッシュできる
壁紙専門店YSでは、 建具だけでなく、キッチン扉や収納扉のリメイク も承っています!
「この部分だけ塗り直したい」「どんな仕上がりになるか相談したい」
そんな方は、ぜひ 壁紙専門店YSまでお気軽にご相談ください!